1.フリーランスエンジニアとは
フリーランスエンジニアは会社等の組織に属さず、自分一人で仕事を受注していくエンジニアのことです。会社に属していないので、「労働基準法」が適用されません。つまり、労働時間や最低賃金などは保護されません。自分で責任をもって仕事に取り組む必要があります。2.個人事業主との違い
個人事業主とは、「株式会社等の法人を設立せずに自ら事業を行っている個人」のことを言います。つまり、フリーランスエンジニアは個人事業主のくくりの中に含まれます。
個人事業主もフリーランスエンジニアも、会社から給料を貰うのではなく報酬として収入を得る点は変わりません。
3.フリーランスエンジニアのメリット・デメリット
会社員と比べて、フリーランスエンジニアになることで得るメリットや、デメリットをご紹介します。メリット
・持っているスキルや、学びたいスキルに合わせて案件を選べる
・スキルアップを重ねることで、会社員に比べて高収入となりやすい
デメリット
・財務管理を自分で行わなければならない
・営業を自分で行わなければならない
4.フリーランスエンジニアの仕事の探し方
下記のような案件紹介サイトに登録する方法が手っ取り早いです。・クラウドワークス
・レバテックフリーランス
・クラウドテック
・ランサーズ